INTERVIEW

YUSUKE KINOSHITA

手に職をつけたいと感じた就職活動

文系出身、プログラムも未経験だったそうですね。

はい。商学部で経営を学んでいました。
特にパソコンに強いわけでもなく、大学の提出書類をWordやExcelで作成するくらいはできる、といったレベルです。

なぜプログラマの募集に応募したのですか?

この分野に魅力を感じたからです。
就職活動中に色々な話を聞いて、今後IOTだとかAIだとかどんどん機械化していく世の中で、今ある仕事が10年20年残るかわからないという不安を感じるようになりました。
そんな中生き残っていくためには、やはり手に職をつけなければいけない。しかも、今後残り続ける職業でなければならないわけです。
そう考えると、これなら残るんじゃないかと。自分の中でピンと来るものがあったので、全然畑は違いますが思い切って選びました。

プログラマの募集をしている企業は多いと思いますが、NSPJへ入社を決めた理由は何だったのでしょう。

研修がしっかりしていたからです。
同じように未経験で始めた先輩方が、実際に研修を経て現場で活躍していると伺って安心できたことが大きいです。

木下さん

2ヶ月で現場に出られる。考え抜かれた研修

研修ではどのように学んでいくのですか?

本当に素人の状態でしたので、まずは基礎的なこと、プログラムに特有の言葉の意味や、考え方から教わります。
そしてC言語という、プログラムの基となる言語を一通り学びます。

たった2ヶ月で言語が習得できるのですか?

言語について全てわかるようになるというより、言語の基礎的な成り立ちと主だった言葉を理解するというところまで学び、あとは今後わからないことが出てきた時に自分で調べることができるようになる、というのがゴールになります。

なるほど。英語で言うと、まず基礎的な文法と頻出単語、そして辞書の引き方を教わる、という感じでしょうか。

ゼロの状態というのは、自分が何をわかっていないのかもわからないため、先輩方に質問することすらできません。
調べることもできないわけです。
ですが、言葉の定義や基本的なプログラムの考え方がわかってくると、何かに詰まった時に、自分で調べたり、先輩方に調べ方について相談したりといったことができるようになります。
時間をかければなんとか一歩ずつ解決に近づける。まずはその状態になることが大事だと思います。

それを2ヶ月かけてじっくりやっていくと。

そうですね。
こういうプログラムの考え方の基礎とか、C言語の基本というのは、ゼロから自分で学ぶというのはとても難しいんです。
その一番大変な部分を研修でしっかり教えてもらえたのは大きいと思います。

とはいえ、知らないことばかりという環境はやはり大変なのでは?

いえ、そんなことはありません。
というのも、この業界自体プロジェクトによって使う言語も変わったりしますし、新しい技術もどんどん出てきますので、ベテランの方であっても『知らないことを学ぶ』というのが日常の世界なんです。
ですから何かを知らないということで怒られることは絶対にありませんし、むしろそれが普通で、知らないなら今から覚えればいいよっていうスタンスなんですよ。
なので初心者であることは全く苦にはなってないですね。

NSPJの研修プログラムを受けてみていかがでしたか?

得るものはとても大きかったです。
入社前にそこが強みだとは伺っていましたが、実際その通りだと思います。
実際現場で働いている先輩方が講師をしてくださるので、学んだことがすぐに仕事に活かせます。
もともと知らないことを知るのは好きなので、学べてよかったと思います。

研修後には打ち上げもあるとか。

毎年毎年どこが悪かったとかどこが良かったとかフィードバックをするんです。
その際にはどんどん自分たち、研修を受けた側からも意見を言えます。
それを繰り返した結果、内容が充実して研修期間が伸びているらしいですよ。

木下さん

知る楽しみ、役立つ喜びのある仕事

今はどんな仕事をされているのですか?

交通系のICカードに関する仕事をしています。

2年目で、大きなプロジェクトに関わっているのですね。

そこはやはり研修のおかげですね。現場に出てみて改めて、NSPJの研修はしっかりしていたのだなと思います。

全くの畑違いからの挑戦でしたが、プログラマという選択はいかがでしたか?

全く後悔していません。すごくやりがいがあります。
この仕事じゃなかったら知ることが出来なかったことに関われていますし、多くの方に触って頂けるものを作っているという自負もあります。
先輩方は親しみやすいけどちゃんと叱ってくれたりもするので、チームワークもよくとても働きやすいです。

木下さん

就職活動中の方へのメッセージ

私たちは開発と呼ばれる作る系の職種ですから、本当に何も知識がない状態でも、知りたいという知識欲のある方とか、何か作るのが好きな方には向いていると思います。
あとは、色々な分野の現場に行くことになるので、毎日同じことをし続けるといった感じではありません。
そこが面白いと思える方にもおすすめですね。
研修がしっかりしているので、未経験でも心配せず飛び込んでもらえたらと思います。

木下さん